想い出は心の宝石箱に・・・

虚々実々の記事に、読者はどれが真実なのか、それを見極める

楽しみがある。

東覚院 ・・・




 先だっての< まきまき >巻き爪の記事で、日頃高齢者に向かいあって


仕事をされている sw_yoshimaru さんから、かようなコメントをいただきました。    


  

おはようございます。はやく起きちゃった。

高齢者に巻き爪多いです。歩くことが減ると、ゆび先に圧がかからないので

巻いていきます。正しい爪切りをして 歩きましょう^_^

                     (2016.11.27 04:02:51)  

 


確かにここ数年、家にいることが多く、歩いていませんね。

散歩が一番いい運動ということで、今日は家の近くの東覚院まで足を

伸ばしてみました。

 

      

                 IMG_0097.JPG

 

 

                         IMG_0098.JPG



真言宗智山派寺院の東覚院は、僧月空が正応元年(1288)庵室を建立、

永禄元年(1558)大願寺と号し、その後青林山東覚院薬王寺と

改めたといわれています。 



 

      IMG_0107 (640x427).jpg

 
 

前回訪れた宝性寺が玉川八十八ケ所霊場43番でしたが、東覚寺が第42番の

霊場となります。

 

             

     

     IMG_0101 (640x427).jpg

 

        IMG_0102 (427x640).jpg

 



      IMG_0104 (640x427).jpg




 

      IMG_0103 (640x427).jpg

 

本堂のこの額は、前智積院化主動潮僧正の筆。




明治19年に火災にあい、山門を残し全て焼失しましたが幸にして、本尊・

木像閻魔大王像並びに十王像などは難をまぬがれたそうです。

本堂は明治43年、閻魔堂は昭和6年に再建。

 

 

      IMG_0100 (640x427).jpg 

              閻魔堂

 

 

       IMG_0099 (640x427).jpg

 

梵鐘は昭和43年の本尊開帳に際し、篤志家により奉納されたもの。

寺院の裏手に墓地がありました。

  

       IMG_0105 (640x427).jpg




      

参拝が終わりましたので、御朱印を戴きましょうかね。



うちは御朱印ではなくてと、手渡されたのは・・・

えっ??? 全部スタンプが押してある奉納経!!

  

   


         IMG_0110 (427x640).jpg

  

そうでした、ここは玉川八十八ケ所霊場の一つ。

四国のお遍路さんと同様に、各札所でご本尊さまとお大師さまにお経を(読経、

写経等で)奉納し、ご縁を結んだ「しるし」にいただくものなのですね。

 


それにしても、デカ~~!!

御朱印帖と大きさを比較してみてくださいな。

これでは、御朱印帖にも貼れない。




      

     IMG_0109 (640x427).jpg



かようにただスタンプを押したものや、印刷したものの御朱印を渡されることが

あると聞きましたが、まさにこのことなのですね!!


   

       ブログ村ランキング参加しています。

        下の画像を応援クリックしてね。

             ↓

×

非ログインユーザーとして返信する